2017年6月27日(火)
営業開始に向けて着々と準備が進んでいます。
ヘリで荷揚げされたのは、扉。
昨年10月の台風で壊れてしまった味噌部屋(倉庫)と、
小屋の玄関の扉を新しく付け替えました。
明かり取りがあるのは、正面玄関の扉。
明かり取りのガラスに反射して映る景色が好きだったりします。
(昨年、事務局つだっちが撮影)
こちらは味噌部屋の扉。
大工さん、大変お疲れさまでした。
船窪小屋は、7月1日(土)から営業開始です。
訪れる皆さんにとって、よい山旅をなるように祈りつつ、お越しをお待ちしています。
<登山道の状況>
10分の9まで雪はほぼありません。
お花畑はまだ全面雪で覆われています。..
アイゼン・ピッケルは必須ではありませんが持っていると安心です。
ストックはあった方がよいでしょう。
営業開始に向けて着々と準備が進んでいます。
ヘリで荷揚げされたのは、扉。
昨年10月の台風で壊れてしまった味噌部屋(倉庫)と、
小屋の玄関の扉を新しく付け替えました。
明かり取りがあるのは、正面玄関の扉。
明かり取りのガラスに反射して映る景色が好きだったりします。
(昨年、事務局つだっちが撮影)
こちらは味噌部屋の扉。
大工さん、大変お疲れさまでした。
船窪小屋は、7月1日(土)から営業開始です。
訪れる皆さんにとって、よい山旅をなるように祈りつつ、お越しをお待ちしています。
<登山道の状況>
10分の9まで雪はほぼありません。
お花畑はまだ全面雪で覆われています。..
アイゼン・ピッケルは必須ではありませんが持っていると安心です。
ストックはあった方がよいでしょう。
ムラサキヤシオツツジ、イワカガミ、ギンレイソウ、
ゴゼンタチバナ、ミツバオーレン、ヒメイチゲなど見頃です。
<登山届を提出しましょう!>
平成28年7月より、船窪小屋への登山道は、
県条例により、登山届の提出が義務付けられました。
コメント